かにの脚肉を食べる方が圧倒的に多いのですが通の味は、何といっても味噌でしょう。
味噌好きの方が選ぶかにとしては、毛蟹と言う方がほとんどです。
特有のこってりした味噌こそが冬の楽しみにしている方が多いでしょう。
もっとコンパクトサイズのかに味噌で十分というなら、ワタリガニはいかかでしょうか。
一回り小さくはなりますが、しっかりした味の味噌ですよ。
待ちに待った蟹のシーズン。
我が家も蟹好きばかりで、通販で購入するケースが多いです。
しかし、通販ならではの注意点もあるので説明します。
通販ではお店と違い、現物が見えないので、蟹の量が何キロになるのか、何杯分になるのかは確かめておくべきです。
普通の業者なら大丈夫ですが、中には悪い業者もいますから。
それ以上に大事なのが、冷凍された蟹の解凍です。
解凍はプロでも気を遣います。
急がず焦らず、十分慎重に行うことが大事です。
解凍を急ぐと、蟹の旨みが抜けてしまうことに繋がります。
蟹通販の利用時、皆さんが利用を躊躇する理由があるとしたら、通販では鮮度が信用できないというところですよね。
通販に良い印象を持っていない人なら、なんだか鮮度が悪いように思うのでしょうか。
しかし、その印象はズレています。
実際のところは、通販だったら新鮮さが落ちるなどということはないのです。
考えてみてください。
蟹通販は漁港から直送で蟹を送ってくるので、流通ルートを経てスーパーなどの店先に並ぶ蟹よりも、むしろ新鮮さにおいては優っていることが多いのです。
昔からかにに目がなく、旅行は美味しいかにがあるかを基準に決めるほどですが、先日、通信販売のかになんてそれほど美味しいはずはない、と思いながらも申し込むことにしました。
こんなに美味しいなんて、うれしい誤算でした。
元だけでも取れればいいやと思っていたのが、お釣りまで来たぐらいです。
コンピューターが各家庭に行き渡るはるか前から、産地から自宅へとかにを配送するところはたくさんあったといいます。
その時点では、生鮮食品のお取り寄せというのが今ほど浸透しておらず、利用されているという話を聞くこともほとんどなかったので、かにを買うのに通販を利用することの利点などなく、味の方の保証もないわけですし、途方もなく無謀な試みに思えたものです。
昔と違い、通販会社も高品質のかにを届けるための努力の甲斐あって、美味しいかにが通販でも買えるようになったのです。
現在、ネットには数多くの蟹通販の業者が出店しており、活蟹や冷凍のポーションタイプなど、様々な形で蟹を購入できます。
しかし、通販の欠点は実物を見て購入することができないことです。
どう選べばいいか分からない方もいるでしょう。
そんなときには、必ずその業者に寄せられているレビューを確認するようにしましょう。
そこでは良いレビューと悪いレビューを見分ける目も必要です。
第一には、サクラを見分けられるようにすること、これに尽きます。
サクラを見抜くのは簡単です。
レビュー件数自体が少なく、その全てが似たような文章の高評価だという場合、一目見てそれはヤラセだと分かります。